2005年5月 |
5/31(火) やーやー、みなさん長らくぶりです。6日間もの時を経て、当サイトの主が帰ってきましたよ!酒持ってこーい!(注:未成年者の飲酒は法律で禁じられています。) 6日間のブランクは思った以上に影響を及ぼしているようです。短文ネタが1日1つしか作れないカラダになってしまいました。おまけにサボりぐせが体に染み付いて離れません。まあ表の日記がボリュームダウンした分、こっちでがんばろうと思いますので今後ともよろしくお願いします。 前にも述べたとおり、今回の休止の理由はテストに備えてレポートを書くためだったのですが、レポートが昨日の未明に終わったもので寝不足極まりない状態です。今日はレポートを書いたことが大義名分であるとでも言いたげに、さも当然のごとく遅刻して大学に着きました。途中で突風が吹いて傘がおちょこになってしまうというハプニングもあったのですが、それは置いておくとして、遅刻しつつも授業を受けたわけです。そしたらもう寝不足の生まれ変わりなんじゃないかと思ってしまうくらい眠い。スーパーサイヤ人になるときの要領で力(りき)を込めてないとたちまち意識が飛んでしまうという、尋常じゃない眠気。夢うつつになりながらも必死に板書をしつつ講義を聞きます。しかし善戦むなしく、耳では単語レベルでしか聞き取れず、講義の内容も2%しか理解できず、板書もミミズがのたうちまわったようなアラビア文字。俺以外の何者かがノートをとっていたとしか思えません。いったい誰が書いたのでしょうか。眠りながら書いたのだから、文字通りこっくりさんの仕業だと思われます。 さて、授業が終わってノートを見ると目に入ってきたのは「テスト範囲は34ページまでです」という、辛うじて読めるレヴェルの素ん晴らしい達筆。このノートは俺しか読まないのに丁寧語で書いてるあたり、摩訶不思議としか言いようがないのですが、文面からどうやらテストがある模様です。日付の表記が皆無だったので、テストの日時を先生に聞いてみたところ、 「多分、来週やります。」 というお答えが。いや、テストがあるかないかということは俺にとっては命に関わるくらいの重要事項なのですけれど。鬼のように勉強してテストに臨んだのに、当日になってテストがないとか言われたら嬉しいけど悲しいじゃないですか。だからテストがあるかどうかは何が何でも知っておきたいんです。白黒はっきりさせておきたい。健康のためなら病気になってもいい。なのに、 「多分、来週やります。」 嬉々として、 「多分、来週やります^^」 の一点張り。もうこうなったらがむしゃらに勉強するしかない。しゃかりきコロンブス。というわけで、予告なしに更新を休む場合が考えられますのでご了承ください。あと、それとは全然関係なく、明日から「眠い」とかいう些細な理由で更新しない可能性があります。今までがんばってきましたが、眠かったりすると更新が苦痛になってしまっていたことも多々ありまして、それじゃあマズいなぁと思えてきたことが原因です。早い話、サボりぐせがみんな悪いんだ、ということです。まあ、なるべく毎日に近い頻度で更新するつもりですので一応ご理解ください。 |
5/24(火) トップでも書きましたが、約1週間にかけて更新をお休みさせていただきます。というのもそろそろテストやらレポートやらがありまして、そちらを片付けずにネタを考えてると俺の人生そのものがネタになりかねない勢いなのです。それに、毎日更新しているサイトはもちろん素晴らしいと思いますが、時にはサイト管理者という立場を離れてみるのもプラス効果があるかもしれません。ごたごた書き連ねてますけど一言で言えば「しばらく更新サボります」です。 閑話休題。 変なメールがよく届きます。といっても、迷惑メールが届くのは今に始まったことではないのですが、最近はちょっと別の類のメールが多いんです。件名に俺のアドレスが含まれたデーモンメールだかサーバーエラーだかのメールで、送り主のアドレスは主にドコモやボーダフォンなど。ついでにzipファイルが添付されています。よくわかんないのですが、どう見てもウィルスメールですよね。これが1日平均2通くらいの割合で届くようになりまして。応援メールがこれくらいの頻度で届けば嬉しい悲鳴なんですけど、こんなメールが届くと普通の悲鳴です。 でもまあ、毎日律儀にメールボックスに入っているのは邪魔なんですけど、それでも読まずに破棄すれば実害は無いじゃないですか。最初は気味悪かったんですけど、幸か不幸か次第に慣れてきました。毎日破棄してると条件反射が身に付いて、ウィルスメールを見つけた瞬間にゴミ箱に強制送還、という流れが体に染み付くようにすらなりました。 それで、昨日届いたウィルスメールも脊髄反射でゴミ箱に葬ろうとしたのですけど、刹那にその手がピクリと止まりました。送信元のアドレスに違和感を感じたんです。即座にそのアドレスを確認したところ、送信元はなんと *********@sensenfukoku.net 不意に現れた「宣戦布告」。ひょっとして、今まで送られてきたウィルスメールは俺に対する攻撃だったのではないでしょうか。やべー宣戦布告受けちゃった、これって返信した方がいいのかな、いやそれは危ないな、アドレス変えようか、つーか宣戦布告する前に攻撃するなよ、などという考えが頭をよぎるわけですよ。ややパニック状態でした。 でも落ち着いてよく考えると、「sensenfukoku.net」は独自ドメインなんですよ。ということは、敵はそのドメインのサイトを持っている可能性が高いですよね。そこにアクセスすれば、多少なりとも敵の情報を入手することができるかもしれません。敵を知った上で対応を考えた方が得策です。そうなってくると、もう気分は探偵。頭の中でスパイ大作戦のテーマが流れてくるわけです。オラわくわくすっぞ。ということで、http://www.sensenfukoku.netに足を踏み入れました。慎重かつ大胆に足を踏み入れました。しかし、そこには俺の予想を遥かに上回る結果が待っていたのです……! http://www.sensenfukoku.net (クリックしても安全です) 差出人の偽装が何らかの偶然で引き起こした事件だと思います。 |
5/23(月) 驚いた。知らないうちに某所でこのサイトがレビューされてました。しかも数人の人からのクロスレビューです。前にもリードミーの新作としてレビューしてもらったことがあるのですが、クロスレビューされたのは初めて。驚きでちょっと言葉が出ないんですが、ありがとうございます。 レビューの内容を要約すると、絶賛されているわけではないものの、どちらかと言えば表よりも裏の日記の方が好評でした。元々こっちは副業のような感覚で始めただけに少々拍子抜けです。例えるならそば屋をやってるのに「うどんのおいしい店」と認知されてしまったようなところでしょうか。まあ今では裏日記の方が書くのに時間かかってますしね。それにまだまだ荒削りとはいえ、以前と比べれば目に見えてレベルアップしていると自分でも思いますし。(そもそも初期レベルが低すぎたと思います。) 表の日記は「P.S.」が蛇足だからいらないという声が多かったです。俺も薄々思ってたんですけど、そういう意見をいただいたことがなかったもので、そのまま放置してました。でも今回、背中を一押ししてもらったことで決心がつきました。今日から「P.S.」なしで書いていこうと思ってます。本当にありがとうございました。こういう客観的な評価は非常に参考になります。 えーと、オチに持っていくのが非常に難しい展開なんですが。んと、その…… 浅田飴こそが真の「ドラッグアンドドロップ」ではないかと思います。 |
5/22(日) 突然ですけど、今日はちょっとした記念日です。この味がいいねと君が言ったから。言ってないけど。 何の記念日かなんか誰も知りたくもないと思うんですが、一応言っておくと俺の誕生日じゃありません。今日で軟閃素の開設からちょうど半年です。言わば1/2周年記念日なんですよ。 三日坊主で終わるんじゃないかと思いつつも更新を重ね、気づけば半年が経っていました。翌日の昼ごろ更新するなどの荒業を駆使しつつも、曲がりなりにも毎日更新を続けてこれました。ログの日付けだけ見れば何事もなく毎日更新したかのように見えます。ここまで更新を重ねてこれたのは他でもない、閲覧者の皆さんのおかげです。誰も読んでくれなかったら1ヶ月も持たずに飽きてたことでしょう。しかし緩やかではありながらも閲覧者が増えてきて、今では50hit/dayです。個人サイトとして50hit/dayというアクセス数はお世辞にも大成功とは言えないでしょうけれど、よくよく考えてみれば作成者1人に対して閲覧者50人ですよ。1対50。今になって唐突に「ゴッゴルゴッゴル」とか書いてる意味不明サイトが1対50。そう考えるとちょっとすごいなと思ってしまったりします。 半年も日記を書き続けていたのですから、多少は書きなれたのではないかと思います。最も明確な変化はフォントをあまり弄らなくなったことですかね。最初の頃はフォントサイズこそ変えなかったものの 、太字やら取り消し線やらを使いたくて使いたくてウズウズしてた感がありました。使わなくても日記は書けるということに気づいた、それだけでも大きな成長だと思います。いま間違って「大きな船長」ってタイピングしちゃいましたけれど。何よりフォント弄るのってめんどくさいですからね。弄るべき部分を的確に過不足なく探し出して、これまた的確な弄り方をしなきゃならないわけですから。ただでさえ下火になってるフォント弄りをそこまでしてマスターするくらいだったらサイトデザインとかに力を入れたほうがいい。サイトデザインとかに。ツッコミ必至。 しかしですね、感慨深げにログを見ていると恥ずかしいこと極まりないんですよ。過去ログを消してるサイトをたまに見かけますが、その気持ちがよくわかります。他人からしたら別段何ということはないんだろうけど、本人からしたらこっぱずかしい。顔から目が出る。それは嘘。 まあそうして恥じらいながらもログを読んでいたのですが、当然、古いログの方が懐かしいじゃないですか。特に一番最初に書いた日記なんか大抵どこのサイトでも「今日から日記を書こうと思います。がんばるぞ!」といった感じのやる気に満ち満ちた日記で、忘れかけてた初心を思い出すにはもってこいですよね。そんな感傷に浸るべく、軟閃素の第1回の更新を読もうとして意気揚揚とクリックしたんですよ。そしたら。 ――――――――――――――――――――――――― 11/22(月) 今日、扇風機を片付けました。(実話) ――――――――――――――――――――――――― なにこれ。なにこのやる気の無さ。なにこの「今日、扇風機を片付けました。これから死にます。」みたいな日記。これでよく半年も続けてこれたなぁ。嬉しさも半減。 |
5/21(土) キノコってうまいですよね。いろんな種類がありますが、どれも歯ごたえがあって食べごたえ抜群です。しかも、ノンカロリーなのでダイエットに有効だったりします。ビバ豆知識。 そんな我らが至宝であるキノコですが、本来はかなり危険な食材であるといえます。スーパーで売ってるのを食べるぶんには安全ですが、山で見つけたキノコを不用意に食おうものなら下手をすると毒が回ります。今日、食用キノコだけを安心して食べられるのは、食用かどうかを先人から教わっているからに他なりません。でもそうすると、最初に毒キノコと食用キノコを見分けた人物が、非常に気になりますよね。手分けして全種類食べたのでしょうか。 「よし、俺はこれ食ってみるからお前はこれな。」 「えー!それマジヤバいって!なんでよりによって紫のやつ食わせるんだよ!」 「お前さっきジャンケン負けただろ。」 「それはそうだけど……。それだけはホント勘弁。」 「しょうがねーな。じゃあ代わりにこれ食えよ。」 「うわ、なにこのドコモダケみたいなやつ!」 こういう涙ぐましい経験が現代まで受け継がれているのかもしれません。 しかしながら、毒キノコで中毒を起こすという事故が毎年あるというのも事実です。理由は簡単、食用とそうでないキノコの見分けが難しいから。見た目が派手なやつを避けていれば大丈夫かというと決してそんなことはないのです。例えばツキヨタケという毒キノコはシイタケによく似ているため、しばしば中毒患者が現れるそうです。一見食用キノコのようでも食べると危険な場合があるのです。 ……と、長々と書いてきましたが、ここまでで一番言いたいのは、「食べられる無毒なキノコに似ているからといって、安易に食べると危険を伴う」ということです。ですが、なぜこんなことを日記に書いているのか。わかりますよね。 食べちゃったんですよ。無毒なキノコに似ているものを。 いや、今のところ大丈夫なんですけどね。でもよく考えたら危ないんじゃないかと思えてきました。ある意味で相当に危険ですよ。あれは。 ![]() |
5/20(金) エンタの神様や劇的ビフォーアフターを見ていると、よく"二つ名"が出て来ますよね。「ボケとツッコミの化学反応」だとか「光と空間の魔術師」だとか「キレやすい17歳」だとか「戦場のメリークリスマス」だとか「甘栗むいちゃいました」だとか。後ろ3つは違いますけど。ああいうのが俺にもあったらカッコイイんじゃないでしょうか。思い立ったが吉日ですので、早速考えてみます! ……(考え中) ………(考え中) …………(考え中) ……………「単位なき やっぱやめます。 |
5/19(木) 通学途中に電車に乗っている間はネタをひねり出すもしくは寝る時間になっています。昨日の登校中もそうするつもりだったのですが、ちょっとしたハプニングが起こってしまいまして。端的に言うと強烈な便意が襲ってきたわけでして。しかしながら途中下車したら100%遅刻ですので、我慢するしかないわけですよ。迫りくる便意に立ち向かう俺。ウンコvs俺。安西先生ウンコがしたいです。んで、どうにかこうにか地獄のごとき苦しみに耐え抜いて、下車するや否や、可及的速やかにトイレに向かいました。そのときの俺の足の速さといったらもう、100mを6秒ジャストで走り抜けるほどのスピードだったかもしれません。まあ、ウンコしたいときに走ると余計にウンコしたくなるという悪魔の法則が働いて余計にヤバかったんですけどね。何とか間に合いました。 という日記を昨日書こうと思ったのですが、これはいくらなんでも酷い。酷いにも程がある。俺は何だ、アレか。とりあえずウンコウンコ言ってればウケると思ってる小学生か。今年で20歳になるというのにこんなことでは先が思いやられます。早いうちになんとかせねば。よし決めた。もうウンコウンコ書くのはやめよう。卒業しよう。もうウンコなんて言わないなんて言わないよ絶対。逆の意味になっちゃってる。ダメじゃん。なんか意味も無く冗長になってしまったので、最後に簡潔に宣言します。 安西先生ウンコがしたいです。<それかよ |
5/18(水) 海外のニュースから。一ヶ月前に記憶喪失で保護された、口を閉ざしたままのイギリスの男性が、ピアノを目の前にするとプロ級の演奏を始めて周りを驚かせたそうです。記憶喪失になっても、このような脳の深い部分に刻まれた記憶だけが残っていたという話は以前にも何度か耳にした覚えがあります。ということは―――。 記憶喪失になった日本人男性。記憶がまったく思い出せないためか、何も語ろうとはしない。だがパソコンを手にすると突如として「涙がちょちょぎれる廃屋」などとタイピングを始め、周りをどよめかせたという。 ―――記憶喪失にはなりたくないです。(至極正論) |
5/17(火) 短文系サイトを探しています。の方で、昨日8サイト追加したのに、威風堂々と「7件追加。」とか書いてました。後で気付いて泣きそうになりました。 |
5/16(月) 涙がちょちょぎれる廃屋。 |
5/15(日)![]() ![]() ![]() (画面はハメコミ合成ではありません) |
5/14(土) 何の変哲もない所用でスーパーに行ってまいりました。夕暮れ時のスーパーといえば、言うまでもないんですけど「ドキッ!オバチャンだらけの水泳大会」状態なわけですよ。ポロリは断じてありません。野菜を吟味する主婦、出来合いの惣菜で今晩のオカズを間に合わせようとする主婦、試食品をつまむ主婦、試食品をつままない主婦。ごったがえしまくりです。 そんな情景を横目に、所用を済ませようとしていたとき、強烈な違和感が俺の五感をくすぐりました。というのもですね、スーパーってBGMが流れてるじゃないですか。で、その曲目は最近のJ-POPだったり、フニクリフニクラだったり、おさかな天国だったりするのが一般的じゃないですか。最後のはちょっと無理がありますけど。言ってみれば、今までの経験則から我々の体にそういう曲が馴染んでしまってるんですね。でも、今日のスーパーは俺のそれを打破してくれました。いつもとは一味違った。一体、何の曲が流れていたのかというと、 インディージョーンズのテーマ だったんですよ。「♪パーンパパッパーパーンパパー」だとか「♪テテッテテッ」だとか「チャンチャン♪」だとかのメロディーが響き渡る店内。魚の鮮度をチェックするオバチャンとインディージョーンズ。「お野菜高いわねー」とかいう雑談とインディージョーンズ。「ママーこれ買ってー」という要求とインディージョーンズ。それはそれは不協和音を奏でていました。何から何まで食い違っていました。なぜこの状況下でインディージョーンズ。なぜ冒険物。なぜアドベンチャー物。 んで、疑問を抱きつつもレジに向かったんですけれど、俺の前に並んでたオバチャンが安全カミソリだけ買ってたんです。それはいいんですが、数がなんか多いんですよ。ダース買いでした。12本も。おそらく2枚刃ですから合計で24枚刃です。おいおいそんなに買うのかよ、みたいな。文字通り、大人が大人買いしちゃってるよ、みたいな。そんだけ買えばいくら安全カミソリと言えども危険だよ、みたいな。何がベリーキレテナーイだよ、みたいな。 などということを考えていると、正面から買い物カートが突進してきてあわや大事故というニアミスを起こしました。しかしそこでひらめいたのです。買い物カートがインディージョーンズのトロッコに似ているということを。その瞬間、インディージョーンズのテーマに隠された意味を発見したのでした。そう、一見して無意味なものに見えても、そこに隠された何かがあるのです。しかし、1ダースの安全カミソリに隠された何かを見つけることはとうとうできませんでした。無念。 |
5/13(金) 13日の金曜日につき、休みます。(とってつけたような理由) |
5/12(木) 「女性専用車両」というよりは、「女性占領車両」だよなぁ。 ……と思ったのですが、もはやネタ被りという次元を超越したネタだったことにカルチャーショック。25400件ヒットって。 |
5/11(水) 1回休み。 |
5/10(火) ファーストフードの大手、マクドナルド。はっきり言ってあまり好きではないのですが、先日行ってきました。水だけ10杯頼むという暴挙から3ヶ月。あれ以来、俺にとっての敵地となってしまいました。なぜ敵地とも呼べるマックに出向いたのかというと、前からマックグランというものを1回食べてみようと思っていたからです。せっかくの機会なので、肉が2倍のダブルマックグランを食すことに決めました。 ところがアクシデント発生。マクドのメニュー一覧にダブルマックグランがないのです。失望した。ガラガラと音を立てて、俺の中の何か(本棚みたいなやつ)が崩れ落ちた。しかし気を取り直して店員に聞いてみると、用意できるとのこと。心証回復。でも聞きなおさないと値段を教えてくれなかった。ひょっとして時価なのか。時価300円なのか。なんだか高い寿司屋で裏メニューを頼んでる気分だった。 敵地にいつまでも滞在するとこちらが体勢不利ですので、テイクアウトで素早くアウェーの地から脱出しました。わざわざ遠回りして、いるであろう追っ手を撒いてから帰宅。家に着くや否や食べ始めます。手は洗ったけど。 いただきまー…… ![]() 酷い。 思わず久しぶりに太字を使っちゃうくらい酷い。画像だとあまり伝わってないですが、実物は画像の594倍酷かった。事件現場みたいにぐちゃぐちゃになってました。散乱するおびただしい量のケチャップ。飛び出す絵本と見間違うほどの勢いで突出するレタス。平行になってない2枚の肉。どれをとっても近づき難いオーラが渦巻いてました。新手のポケモンのようにも見えた。一言で表すと、カオスとしか言いようがない。裏メニューの罠。マクドナルドにハメられた。もうあんな敵地、絶対に出向かない。自分で自分を出入り禁止にしたい。 味は普通でした。(フォロー) |
5/9(月)![]() 足の親指の爪が大変なことになってます。妙な形でかろうじて生き残ってます。往生際が悪い。 絵がヘタクソなくせに、がんばって絵日記を書いてみました。いろんな意味で痛い絵日記です。 |
5/8(日) 母「ちょっとそこの上戸彩とって。」 ![]() 母さん。 ウエトアヤが印刷されていても、これはウエトアヤじゃなくてウエットティッシュなんだ。 今日は母の日なんだ。母さんさんを真似てみたんだ。 |
5/7(土) 昨日新設したサイト、短文系サイトを探しています。の方が、軟閃素のトップページよりもアクセス数が多いという事実に驚きを隠せません。 閑話休題。 以前、リードミーバナーっぽいバナーをいろいろ ![]() ![]() ![]() そこでちょっと思ったのですが、このサイトがネット上に存在している以上、このサイトに多少の影響を受ける人というのもいるはずなんですよね。まあ、俺が作ったバナーに影響されて、誰かが同じようなバナーを作ったとか言い出すのは勘違いも甚だしいのですが。うん、確かにメイルミィィィバナー ![]() 俺はリードミーバナーのパクリを促進させた張本人ってことになりますね。OTL |
5/6(金) 新サイトを作ってみました。連休の使い道をひどく間違えた気がします。 見ればわかると思いますけれど短文系サイトのリンク集です。失礼な話ではあるのですが、意外と俺がよく知ってるサイトをリンクしてなかったりしそうでちょっと怖いです。ちなみに、クリスピー祭の最中に必至こいて集めたのに、クリスピーさんを忘れるところだったのは内緒です。 |
5/5(木) ネタを書くところまでできてたのに、アップする気力がありませんでした。結果的に更新が遅れました。 |
5/4(水) せっかくの連休なのだからどこかに出かけなくては、という焦燥感に駆られて公園に行ってきました。こういう集団心理みたいなのは嫌いなんですけどね。ちなみに、犬のフンとか落ちてそうな近所の小さい児童公園に行ったわけじゃないです。それなりに大きい公園に行ってきました。 時期が時期だからか、屋台の露店が設置されているんですよ。あっちの屋台はたこ焼き、そっちの屋台では焼きそば、向こうの屋台では焼きいも、さらにその向こうの屋台ではアイス…… ……!? ![]() ![]() うわぁ。 しかも、 ![]() 相方までお揃いです。 ……うん、見なかったことにしよう。幻覚だよなきっと。なぜか写真撮れちゃったけど幻覚だよね。 |
5/3(火) 箇条書きで。 ・今日やる必要のないこと(自サイト関連)に熱心になって、クリスピー祭の参加者のサイトさんを半分くらいしか見てません。ネタが被ったとか被らないとかどうでもよくなってきました。軽く悟りの境地に入った。 ・でも真面目なことを書くと、着眼点が同じネタでも人によってネタの展開が違いますね。勉強になります。 ・昨日の裏日記はとっさにひねり出した話だったのに、いつもとクオリティが変わってません。すごいや!(普段からあの程度のレベルだからね!) |
5/2(月) 表のクリスピー祭に気をとられて、こっちの更新を忘れるところでした。何を書くか決めてなかったので書くことがないのですが、なんとかひねり出してみます。 足の親指の爪が死にました。そんだけ。 |
5/1(日) 現在、検索エンジンの台頭というと、真っ先に考えられるのがgoogle。その理由は明快。独自の技術を使用することにより、検索した言葉に関連の深いページほど上位に表示されるという特徴があるからです。またオプションの機能ではあるのですが、辞書検索、路線検索、株価検索、企業情報検索、電卓機能など数多くの機能を持っています。googleで検索することを一部では「ググる」と言いますし、英語で"google"という単語は「グーグルで検索する」という意味の動詞としても使われるそうです。機能が優れているために有名になり、そして一般化されたということでしょう。 そんな優秀な検索エンジンgoogle。俺も度々使用しますし、使いやすいとも思います。しかしながら、いくら優秀であるとはいっても、決して完全ではありません。例えば顔文字を検索することはできません。しかし、今日紹介したいのはそういった機能に関わることではありません。googleのバカな一面をお見せしましょう。 5件目て。 |