科学技術の脅威
ケンタッキーフライドチキンの広告が入ってました。
それを見てたら、世界を震撼させるような大変なものを発見したので報告します。

どこが「世界を震撼させる」のでしょうか。アップしてみます。

全く同じビスケットが4つ。
これは何を意味するのでしょうか。
―――――ケンタッキー社の技術向上?
いや、そうだとしたら、ポテトも同じ形になっているはず。
―――――・・・もしかして、クローン技術?
そんな感じもする(タイトルが「科学技術の脅威」だし)のですが、まあ、さすがにそんなわけないですよね。
クローンで増やせるのは生物だけです。
では何なのでしょうか。
・・・! こんな感じのを過去に見た覚えがあります!そうだ、これは・・・「バイバイン」!

ふりかけたものが、5分ごとに2倍に分裂するという22世紀の道具です。
栗まんじゅうが・・・
2個になって・・・
4個になった!
↓思うに、ケンタッキーのビスケットにも同じ事が起こっているはず!

だとすれば非常に危険です。「バイバイン」は前述の通り5分で2倍になる薬ですので、放置すると大変なことになります。
最初の1個を放置したとします。24時間後には、概算で、
(250兆×1兆×1兆×1兆×1兆×1兆×1兆)個以上にもなるのです!
これは一大事です!ケンタッキー社の内部の人はこの事実に気付いているのでしょうか!もし始末してないとしたら、地球がビスケットで埋まってしまうのです!事態は一刻を争います!では、早くこのことをケンタッキー社に知らせて来ま・・・
ゴンッ!(鈍い音)

↑漢字間違ってる!
P.S.ちなみに中学時代の美術の成績は「3」です。まいったか。こんな絵を晒してごめんなさい。
参考:ドラえもん17巻(小学館・藤子F不二雄)
らくがきのトップに戻る トップページに戻る

|