◆「スゴいカウンター」 (2005.2.7)
一応断っておくと「おすすめです!ぜひ使ってみて!これ見ない人バカ!おすぎです!」といったアフィリエイト的なことは書いておりません。というかアフィリエイトじゃありませんので安心してお読みください。
本日カウンタを変えてみました。今まで使っていたのはFC2という会社の「スゴいカウンター」だったのですが、ちょっと理由があっての変更です(理由は後述)。このカウンタは「スゴい」、その一言に尽きます。ここでは具体的にどのように「スゴい」のかを紹介してみようと思います。検索すればいろいろな情報が得られると思いますが、自分の体験に基づいて書かせていただきます。
「スゴい」理由 その1
カウンタ自体がバナーになっていて、それ以外の広告は一切なし。しかもアクセス解析機能付きです。管理者だけがアクセス数を確認できるようにする事も可能です。
「スゴい」理由 その2
トータルアクセス数を表示するカウンタと、ユニークアクセス数を表示するカウンタのどちらかを選ぶことができます。ユニークアクセス数とは、本来「同じ日に同じパソコンから複数回アクセスしたとき、1回分しかカウントしないで算定したアクセス数」なのですが、「スゴいカウンター」での「ユニークアクセス数」は「アクセスしてから1分以内に同じパソコンのアクセスがあったとき、1回分しかカウントしないで算定したアクセス数」です。わかりやすく言えば、「F5キー連打で数字が増えないだけのカウンタ」と言っていいと思います。俺は「ユニークアクセス」を表示していたのですが、カウンタがとにかく回る回る。カウンタの回り方が「スゴい」。当社比1.2倍(推定)。俺はこれが原因でカウンタを変えました。(ちなみにユニークアクセスについては簡単な説明であるため、正確な意味は少し違います。)
「スゴい」理由 その3
解析機能がよくエラーを起こします。平均して週に1度くらいはあったのではないかと思います。ただ、実際にエラーの頻度を調べたわけではないため、「週に1回」という頻度に正確性はありません。何にしても、主観が入ってしまいますがエラーが多かった気がします。エラーの頻度が「スゴい」。
「スゴい」理由 その4
ここのページの一部です。

拡大してみます。

「カウウンター」。便秘ですか?ある意味「スゴい」。
「スゴい」理由 その5
これはアクセス解析機能のページ画面の一部です。

アクセス数が少ないのは笑うところじゃありません。ほらそこ!笑わない!
(金曜に1人しか来てないのは、日付が変わった直後の画面だからです。念のため。)
拡大してみます。

まさかの「Wen」。まさかのローマ字読み。痛い「スゴい」。
・・・といったところです。
今までこのカウンタを使わせていただいていたので、最後にお礼を言いたいと思います。
FC2さん、ネタをありがとうございました。
らくがきのトップに戻る トップページに戻る

|